岡山県の駒の尾山へ登ってきました♪
兵庫県と岡山県の県境にある山で、頂上は岡山県側に
ある山、駒の尾山に日曜日に登ってきました^^
この日、買ったばかりの登山靴をおろしたばかりで
うきうき気分で出かけました(笑)
靴はSCARPAというメーカーのカイラッシュGTXレディース。
イタリア産の靴です(*'ー'*)ふふっ♪
以前履いてた靴で登山した際に靴の中で足が滑って
下山の際に足の指が痛くなることがあったのでその点を
改善したかったのと、そろそろミドルカットの靴からハイカット
の靴に移行したかったので購入に至りました。
安い買い物じゃないので悩みましたが、主人が「買っちゃえ~」
と後押ししてくれたので思い切りました^^;
さて、その登山ですが・・
こんな感じの山道を登ること2時間くらいで頂上には
たどり着いたのですが、この日はあいにくの天気で><
頂上に着くまでも雨が降ったりやんだり;;私のデジカメは
防水じゃないのであまり撮影も出来ず・・
雨がやんだとき撮影した数少ない写真をアップしておきます^^;
兵庫県側の登山口から大海里峠に向かって登りはじめ
ました^^
この頃は雨もまだ降ってなくてよかったのですが、
途中降ったりやんだりし始めたのでレインコートを
着用しつつ登りました。
大海里峠に到着して雨も降ってなかったので、ここで
早めのお昼休憩にしました。
コンビニおにぎりですが(笑)2コ食べてお腹も満たされた
ので、頂上に向けて再び登りました。
鍋が谷山を経て舟木山に向かいそこから下山予定で
駒の尾山の頂上までは雨もたいしたことなかったので
頂上の様子も少しは撮影できました^^;
岡山方面のやまの様子↑
これから登っていく舟木山方面の様子です。
このあと、本格的に降り出して、足下の悪い中、
ゆっくり登山することになります^^;
この日は天候のせいか、登山客も少なくて出会ったのは
若い男の子2人組だけでした;;
もともと熊も出る山なので、糞を見つけたりしてどきっと
しましたヽ(´o`; 鈴を鳴らしながら登ってるので多少の
効果はあると思うのですが、この日は出会わなくてよかった
です(;´Д`A ```
雨で展望のなかった舟木山の頂上の標識だけ撮して
下山しました。
あまり登山客の通らない道なのか、下山道は結構
荒れていて、降りづらかったですが、主人が慎重に
先導してくれ無事下山できました。
新しい靴も調子よくてどこも痛くなることもなく降りてくる
ことが出来ました^^でも距離にして10キロの道のり、
天候も悪くさすがに疲れました。買ったばかりの靴は
泥まみれになるし、(帰ってすぐ洗いました^^)天気予報では
曇りの予報だったのですが、山の天気は侮れないです^^;
降りてくる途中の谷川。綺麗なせせらぎで癒されました。
そして降りてきた頃には雨も上がり、晴れ間まで^^;
ついてない山行でしたが、次回に期待で来月もまた
山登りしてきますね(*'ー'*)ふふっ♪
今度はどこの山に行こうかなぁ~
| 固定リンク
「登山」カテゴリの記事
- 岡山県の駒の尾山へ登ってきました♪(2012.09.20)
- 富士登山してきました♪パート5(2012.07.23)
- 富士山登ってきました♪パート4(2012.07.20)
- 富士登山してきました♪パート3~(2012.07.19)
- 富士登山報告、パート2富士急ハイランド編♪(2012.07.18)
コメント
ayumuさんおはようございます^^




ご主人様と同じ趣味があり仲良いですね
そして、登山無事下山お帰りなさい♪
3枚目の写真
画像で見る限り結構急斜面なんですね
しかも
熊出没注意
でも
頂上からの景色、せせらぎをみると登山って魅力的と思います
投稿: セシル | 2012年9月20日 (木) 09時37分
こんばんは^^
お疲れ様です~~!!
本当に山らしい山ですね!!
こんな山、小学校以来です~~
すごいですね^^
来月もまた登山なんですね^^
楽しみですね^^
投稿: ゆん | 2012年9月20日 (木) 21時04分
ayumuさん、ごめんね、ひとりで忙しい小宇宙にどっぷりと浸ってました!笑
やっと遊びに来られて、登山、うらやましい~!って思いました。
雨降りだったみたいだけれど、時々素敵な写真を撮ることが出来てよかった~^^
この靴も素敵!本格的に登山という感じで、素晴らしいね☆
これからも美しい山々の写真を楽しみにしているね~ ポチ☆☆
投稿: panipopo | 2012年9月26日 (水) 08時09分
ご無沙汰しております。
登山、とっても懐かしいです。
引っ越しをしてからなかなか機会がないから、こうして登山のお話を見ると嬉しくなります。
登山靴、こんなにかわいいのがあるのですね。
私が買ったものはもっと男らしい硬派な登山靴です。
しかも一度しか使っていないし(汗)
それにしても熊が出没するかも知れないとはドキドキですね。
最近、熊による被害のニュースを見聞きすることが多いから、出会わずに良かったです!
投稿: ruri | 2012年9月29日 (土) 17時17分